YouTube Musicのオフラインの一時保存先をSDカードに指定する
「設定」じゃないのね…。 GoogleがGoogle Play Musicから、YouTube Musicへの移行を発表し、移行期間に入っていますね。 私も先月あたりからYouTube Musicのアプリを使い始めました …
沖縄の隅っこから、モノ、時々、PCについてつぶやくブログ。
「設定」じゃないのね…。 GoogleがGoogle Play Musicから、YouTube Musicへの移行を発表し、移行期間に入っていますね。 私も先月あたりからYouTube Musicのアプリを使い始めました …
Galaxy S8、S9、S10だと標準機能となっています。 Galaxyの設定を眺めていると、「デュアルメッセンジャー」というメニューが目につきました。特定の、メッセージ機能を持つアプリを同一端末に2つインストールする …
セキュリティパッチだけはリリースされることを願います。 先日、docomoからAndroid 10へアップデート予定の機種が発表されました。 https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice …
ビルド番号はそれぞれ PPR1.180610.011.SCV35KDU1CSF4 PPR1.180610.011.SCV36KDU1CSF4です。 7/1に、au版Galaxy S8+/S8「SCV35」「SCV36」の …
ついにデフォルト機能で割り当てが可能に。 Galaxy S8/S8+以降、Bixbyボタンが搭載されましたが、日本国内向けのGalaxyでは活用機会がありませんでした。。。そのため、Bixbyボタンを無効化したり、別の機 …
少額だからといって次々契約すると、大きな支出につながることも。 現在、様々なサブスクリプションサービスが提供されています。代表的なのが音楽業界で、Apple MusicやGoogle Play Music、Spotify …
さっそくアップデートしてみました。 本日、Galaxy S8(SCV36)に、Android 9 Pie が降ってきたので、アップデートしてみました。 アップデート後の詳細な使用感は改めて更新予定ですが、ひとまず簡単に記 …
退会手順がわかりづらいサービスが多い。 過去に、docomoのスマホを契約してしばらく使用していたのですが、解約しました。 その解約の際に、docomoの携帯は契約していなくとも、動画サービスなどは利用できる、 dアカウ …