mac mini late 2012をWQHDの解像度で使う
Thunderboltポートがポイントです。 昨年末にBenQのPD2705Qに買い換えてから、WQHD(2560×1440)の解像度で快適に作業しています。 仕事用のPCであるmacbook pro 2019 …
沖縄の隅っこから、モノ、時々、PCについてつぶやくブログ。
Thunderboltポートがポイントです。 昨年末にBenQのPD2705Qに買い換えてから、WQHD(2560×1440)の解像度で快適に作業しています。 仕事用のPCであるmacbook pro 2019 …
ケーブルの配線にこだわりたい人に。 在宅勤務がメインの日が続いていますが、私の机の上には、個人で使っている2台のPCに加え仕事用のPCが増えました。PCが増えてスペースがとられてしまいますが、少しでも机はスッキリさせたい …
“L字コネクタで配線をきれいに見せる – CableCreation USB-C – USB-C変換コネクタ 右&左90度角度” の続きを読む
ある程度成熟してきたんじゃないですかね。 発売から1年くらい経ち、FreeBuds Proも発売されたので、個人的にはそろそろサポートも終わる(アップデートが配信されなくなる)かなぁ、と思っていた矢先、アップデート(1. …
物理的なスペースも取らず、持ち運びも軽く、データの転送も高速。こんな時代が来るとは。 最近、所有しているHDDに不良セクタが見つかったので、代わりのHDDを購入しようと思っていました。Western Digitalの8G …
約2年放置していた問題がついに解決(放置しすぎ。。。) 最近はもっぱらWindows PCばかり触っていたのですが、先日、Mac miniのSSDを換装したので、そのタイミングでアプリのバージョンアップなどを行っていまし …
先日、FreeBuds 3の最新のアップデート(1.9.0.578)が配信されていたので、更新しました。 今回の更新内容は、・通話中の消費電力を軽減。だそうです。 トゥルーワイヤレスイヤホンを購入してからは、自分から電話 …
HDD・SDDのデュプリケータではなく、外付けケースとしての実力は。。。? 購入した背景 3.5インチのハードディスクを2台所有していまして、これを1つのケースで入替しながら使っています。 音楽や、スマホで撮影した写真・ …
“バックアップに加え、普段使いのケースとしても活用できるデュプリケータ – ロジテック ガチャベイ LGB-2BDPU3ES” の続きを読む
今回のアップデートはBluetooth接続の改善なのかな。 先日、HUAWEIの端末管理アプリの「HUAWEI AI Life」を起動すると、ワイヤレスイヤホン「FreeBuds 3」に、ソフトウェアアップデートが配信さ …