「スッキリわかるPython入門」でPythonの勉強を始めました。

別の言語をある程度触ってる人は、他の本でも良さそう。

先日、とあることがきっかけで、Pythonの勉強を始めました。
勉強を始めるにあたり、まずは書籍を探しました。

もちろん、ウェブにあるPythonの情報を、自身で調べながら学ぶという方法もあるのですが、
短時間で概要を知るには、書籍の方が体系立ててまとめられており、効率が良いと思っています。

今回購入した本はこちら。
「スッキリわかるPython入門」

created by Rinker
¥2,980 (2024/04/26 06:45:27時点 Amazon調べ-詳細)
スッキリわかるシリーズ

スッキリわかるシリーズは今回のPython以外の他の言語もあり、私はSQLの本もお世話になっています。

created by Rinker
¥2,778 (2024/04/26 06:45:28時点 Amazon調べ-詳細)

このシリーズはコミカライズされたキャラクターが登場し、
そのキャラクターたちが悩みながら、また気づきを得ながら言語を習得していく、という構成になっています。
それに合わせて読み手も言語を学んでいくことができます。

文字が主体の書籍よりも、とっつきやすい構成かと思っています。
ですので、プログラミング初心者や、苦手意識を持っている人に、薦めやすい本ではないでしょうか。

スッキリわかるPython入門

今回の本を読んでのレビューですが、

・本書も、プログラミング初心者・経験が浅い方をターゲットとしている印象。
・条件分岐、繰り返し、コレクション、関数、オブジェクト
 といった要素は抑えられており、Pythonがどんなものか、どんな書き方をするのかを知ることができる。
・Python以外の、条件分岐や繰り返しの処理を持つ言語の経験があり(何か作ったことがあるレベル)、
ウェブである程度調べることができるなら、他の本が良い。
・応用的なことを期待しているなら、他の本が良い。本書は言語の基礎知識を把握するのに適している

といった感じです。

プログラムを学ぶのにPythonで初めの一歩を踏み出す方へ

記事中でも言いましたが、プログラミング初心者で、書籍選びに悩んでいるのなら、
本書も選択肢の一つとするのも良いと思っています。

ただし、プログラミングするための環境構築は自分で調べる必要があります。
(Jupiter Notebookを推奨されているが、導入については記されてない)
そこは、自身で調べるなり周囲の人の力を借りるなどして、準備しましょう。

また、経験者でもとりあえずPythonがどんなものか押さえておきたいなら、さっと読める内容ですので、抑えておいても良いかと思います。
(ウェブで調べるのが手間。さっと知りたい場合はお勧め。)

書籍選びの参考になれば幸いです。